よくあるご質問
みなさまからいただくよくあるご質問をまとめました。
他にもご不明なことがございましたらスタッフまで何でもご相談ください。

サンプリエールプランナー
喜多翔吾
-
結婚式の準備はいつ頃から始めれば良いですか?
-
半年~1年くらい前からだと、余裕も十分あって理想です。式の3ヶ月ほど前になると本格的な準備が始まるので、遅くともその頃までに始めるのがいいですね。とはいえ、結婚式までに準備期間が少ないという方もご心配なく。お二人の専属プランナーがしっかりサポート致します。
-
少人数の結婚式も可能ですか?
-
はい、可能です。
最低人数は制限しておりませんので、「2人だけ」や「家族だけ」の挙式・披露宴にも対応できます。披露宴もご人数に合わせて会場をご用意いたします。
-
料理メニューについての相談はできますか?
-
ご予算に応じて様々な料理長自慢のコースをご用意致しております。若い方から、ご年配の方までゲストに合わせた最高のおもてなしをご提案出来ます。まずはお二人の希望をスタッフへお聞かせ下さい。必ずご満足いただけるお料理をご用意させて頂きます。お気軽に相談して下さい。

サンプリエールバンケットサービス
井上加奈
-
控え室はありますか?
-
ご両家様へそれぞれお控え室をご用意致しております。列席者の皆様も会場前ロビーにて、式までの時間をごゆっくりとおくつろぎ頂けます。また、お着替え等にご利用できる更衣室もございます。

サンプリエールプランナー
宮崎 愛
-
ドレスについても相談したいのですが…。
-
ご婚礼衣裳華水では、長崎・佐世保・諫早・大村と4店舗ありドレスはもちろん、和裳や新郎衣裳も充実、経験豊かなスタッフがお客様の希望に合った衣裳をご提案いたします。お二人が納得いくまでじっくりご衣裳をお選び下さい。またご親族用貸衣裳・ジュニアドレスも取り揃えております。
-
列席者の貸衣裳や着付け・セットはできますか?
-
衣裳部 華水にてご用意致しております。モーニング・紋付・留袖・振袖・お子様用の衣裳など豊富に取り揃えております。また、お着付け・ヘアセット等に関しても承ることができますので、お気軽にお申し付け下さい。
-
当日の両親の服装は?
-
必ずしも両家の両親の服装を揃えないといけないということはありませんが、両家が横並びになる場面がありますので、両家合わせたほうがバランスがよいかと思います。但し体調や季節等を考慮し、より良い披露宴にするためにも、両家の意見交換は必要かと思います。

サンプリエールゲストサービス
吉田祥子
-
宿泊施設はありますか?
-
提携ホテルを特別価格にてご案内致します。料金などはプランナーへお気軽にお問い合わせ下さい。
-
送迎バスはありますか?
-
最大24名まで利用できる送迎バスがございます。定員数以上の場合でも、対応可能ですので、ご相談下さい。またお車でお越しのお客様には無料駐車場もご用意しておりますのでご安心下さい。
結納に関する質問
結納とは?
結納は、婚姻により両家が親族と”結”びつき、互いに贈り物を”納”め取り交わす儀式です。
一般的には新郎家から新婦家へ、納品の品を贈ります。
プロポーズから結婚式の中間にあたる位置づけで形式的な手続きはなく、これを取り交わすことで、正式な婚約を確定されるという意義を持ちます。古くからの伝統を基に執り行うため、そのしきたりや方法は地方や地域によって様々です。
-
結納はできますか?
-
私どもは和洋それぞれのお部屋を用意し、ご予算に応じたお食事や結納セットをご用意致しております。事前に打ち合わせをさせていただき、大切なご結納をサポート致します。また、私共で進行役を務めさせて頂くこともできますので、担当者へお申し出下さい。
-
結納はいつ頃行えばいいですか?
-
結納の日取りは、挙式の半年前から遅くとも3か月前くらいに行うことが多いようです。暦上の吉日を選ぶのが古くからの習慣ですが、現在ではあまりこだわらずに両家・仲人等出席者の都合のいい日に決めるのが最適です。一般的にはお祝い事は早めにという習慣で、午前中が多く午前11時ごろ結納の交換をすませ、その後会食をされるケースが良いかと思われます。
-
会食の費用は?
-
費用の負担については事前に決めておくことが大切です。支度で行う時は新婦側が祝いの食事を用意しており、その考え方から新婦側が全て負担する場合もありますし、両家で折半する場合も多く見られます。両家の出席人数のバランスもあるでしょうから、会計方法も話し合い、担当者へお知らせ下さい。